今夜はまた
Figure Skating Freeの演技
Jason Brownを観ながら
涙が溢れてくるなぁもー最高すぎる
息を呑み込むのも、瞬きも勿体ないくらいに
見入ります
解説が本田さんなんだけれど
ステップ•シークエンスへの追求やスピードの中での身体の表現について
もう少し突っ込んで解説して欲しいんだけど
そー足りない
ジャンプジャンプって技術ばかり
技術は出来る出来ないで見りゃぁー分かるんだよ
明確だし加点に関してだけ解説すれば分かるんだから
ステップシークエンスのイナバウワ、イーグル、スパイラルと言われただけじゃどんだけ難しいか一般の人には分からない
そんな中で音を表現する事、またスピードに乗せていく事の凄さ(エッジの使い方とかさ)
そこを解説しなきゃ
身体先行、あのスピードをその身体がどんどん作り出していくとか
氷上、氷を味方に付けたように踊るとか。要するに滑らされているのではなくスピードを自分から作るとか
スピンの腕、指先までの表現は圧巻とか
柔軟性の高いポジションは彼ならではの表現とか
とにかく身体を使った後の
その後始末がニクイJason Brown 凄いわ
ジャンプなんて
10回転アクセルなんてこの先だって未知なんだから
今からFigure Skatingのジャッジ基準の割合を表現側をもう少し優勢にしなきゃ
さて
よく観たら鍵山くんも上手い
期待の新人だ
成すべくして….やっぱり選ばれた
上位3位はみんな素晴らしい
でもまぁ…エキシビションは….
いいや