FITNESS CLUB 現在の弱点はグループエクササイズの効果
全部 体感で動いている事 実際、効果に繋げるには 体感は あまり 当てにならない
人間はそもそも怠け者 “楽して得取れ“Profit こんなキャッチフレーズに飛びつく。また特に日本人は必要以上のHospitality に慣れているため 丁寧な説明指導をやたら求める。提供する側もより効果を上げて欲しいと試行錯誤 その結果、新商品の多発、アップデートなどにより飽きっぽい人種、状態を作ってしまった
だから、頑張る事の意味が分からない。
次に
グループエクササイズであらゆる年代の方々が 同じエクササイズをしている事に気付かない事
年齢
私もこの数字に左右される事は好きではないが 一つの目安にはなる事は確か。
現在 50~70代 メインのフィットネスクラブ会員 もし、あなたが20代から30代前半だったら 同じ内容強度では 可笑しい
高く飛べるなら飛んだり 関節をしっかり曲げ伸ばしをして 深いスクワットが出来るよう 筋肉に充分な刺激を与える事 また 心拍数を利用して心肺機能向上 など。
“無理はしないように” 大切な事ですが
では どこからが 無理なのか?見極めるのは 運動経験者でさえもアスリートさえも これは 難しいのかもしれない
スキー時代や エアロ養成コース時代に言われた事
“無理しなきゃ変わらないよ”
要は “頑張らなければ” という意味
私が20代で養成コースに通っていた頃 スタジオの床は後半筋コンパートでは 自分の周りが汗だくになる程、心拍数を上げていた ほぼ、毎日
若いということは それが出来る可能性があるという事 頑張らなければ 自分が50~60代の頃には 今の 50代や60代のようにはなれないのだ。
身体をボロボロになるまで 使い果たした時 動く情熱や踊る熱い感情 身体を存分に動かす喜びが芯から滲み出る
もちろん、これだけではないが これも心燃え上がる一つ 魅了される要因の一つ
グループエクササイズで効果を出せるほどに強い自分作り
甘えている自分に気づくのも大切